PR

【麺屋・聖〜kiyo〜南草津店】三種類のスープが特徴的なラーメン

ラーメン
記事内に広告が含まれています。

麺屋・聖 南草津店について

麺屋・聖(きよ)南草津店は滋賀県草津市野路4-6-1にあるラーメン店です。

最寄りのJR南草津駅から徒歩10分くらいの場所にあります。

パチンコ店敷地の一角にあるので看板を見逃さないようにしてください。

京都の名店「優光」の系列店になります。

麺屋 優光 (烏丸御池/ラーメン)
★★★☆☆3.68 ■予算(夜):~¥999

麺屋優光グループのコンセプトは京風の出汁を大事にしていることだとか。

この南草津店もスープが優しい味です。

なお、このJR南草津駅周辺は近くに大学があるのと、分譲マンションがたくさん建っているからか、最近ラーメン店が増えています。

麺屋・聖 草津店の店内へ

中に入るとカウンターが15席程度、4人がけのテーブル席が4つありました。

パチンコ店の一角にあるためか、入口付近が狭くて細長い作りで、奥が広くなる構造となっています。

テーブル席があるのは奥の方です。

平日の13時頃に行ったところ、行列こそなかったものの、2,3人待ちの状態でした。

麺屋・聖 草津店のメニュー

基本のラーメンは三種類。

淡竹(はちく) < 真竹(まだけ) < 黒竹(くろちく)の順にスープが濃くなります。 麺屋・聖メニュー

なお、ランチタイムはオトクなセットメニューがあります。

単品で頼むよりそれぞれ50円安くなります。 麺屋・聖ランチセット

トッピングやサイドメニューは以下のとおり。

麺屋・聖トッピング  

麺屋・聖 ラーメン到着……私的感想

淡竹(はちく)

まずは一番人気という淡竹です。

貝出汁スープというだけあって、優しい味です。 淡竹1

透き通るスープはあとを引く美味しさです。

淡竹2

単にあっさりというわけではなく、しっかりとコクがあるのが特徴的でした。

真竹(まだけ)

続いては真竹。 カツオと昆布と椎茸がベースになっているスープです。

麺や具は淡竹と同じでした。

こちらも優しい味でした。

黒竹(くろちく)

一番濃厚な味という黒竹。

スープの色が濃いので、一見辛そうなラーメンに見えますが、まったくそんなことはありませんでした。

売り文句の通り、スープを飲んだあとにかすかな酸味が口の中に広がります。

黒竹1

いずれのラーメンも麺は中太でした。

全粒粉を使用しているようです。

メンマは写真のような細長いタイプ。

チャーシューは薄切りでレア気味のものでした。

どの味も美味しく、どれを選ぶかは完全にその日の気分と好みの問題かと。

チャーシュー麺

特厚焼豚麺1,080円。 数量限定のメニューです。

こちらは厚めで火がしっかりと入ったチャーシューです。

ベースとなるラーメンは三種類のどれかから選ぶ形となります。

麺屋・聖 その他のメニュー

炙りチャーシュー丼

麺屋聖チャーシュー丼

火で炙った香ばしい厚みのあるチャーシューが大量に入っています。

煮玉子とネギとのバランスも良かったです。

鰻丼のような味がしたので、近いタイプのタレを使っているのかもしれません。

餃子

餃子は5個入りでした。

沖縄産の塩をつけて食べるタイプです。

ジューシーというよりパリッとしたタイプでした。

ミネラル豊富な沖縄産塩との相性が良く感じられました。 麺屋聖餃子

麺屋・聖 草津店 店舗情報など

接客応対もよく、提供もスムーズでした。

店舗も清潔でラーメン店にありがちな床が滑るようなこともありませんでした。

カバンをぶら下げて行ったのですが、荷物を置くカゴもすぐに提供してもらえました。

おすすめできる店です。

住所:滋賀県草津市野路4丁目6−1(パチンコオメガ敷地内)

パチンコ店の敷地内にあるので駐車場は豊富にあります。

店舗電話番号:077-514-7815

営業時間:11:00~15:00 17:00~22:00

定休日:基本的に無休

↓店舗インスタグラム

コメント